港町横浜で着物と帯をリユースする82歳の母さんと娘の彩子が営む小さな洋裁店
-
千年生きる亀は金銀甲羅 レザーハンドルバック
¥15,950
亀甲紋様 由来は色々とあるが亀甲は亀卜_kiboku 占いの道具として 中国殷の時代紀元前16世紀〜盛んだった占いである 亀ちゃんの甲羅を火であぶることにより入ったその亀裂で吉凶方角などを占う 今ならば動物愛護協会から猛烈な非難がくるであろう占い方法であるが 亀の甲羅は様々な形態で生活に根付いており 太古の昔から装飾品や衣装の紋様として用いられている 多くに吉祥を示す意味が多いためか 帯や着物には非常に用いられる紋様でもある 亀甲紋様のレザーハンドルバック 金銀でめでたく艶やかであるが 黒のラインでグググと引き締まり粋な仕上がり お出かけのお供だけでなく ちょっとそこまでのサブバックにも デイリーな携帯品をしまうに良い塩梅の大きさだ size wH=約30 マチなし 持ち手 L=39 D=2 本体:帯 絹他混率不明 内ポケット1つ ハンドル: レザー [絹製品の素材について Caution silk products] [ご購入をご検討のお客様へ] SAICOの製品は、アンティーク・ヴィンテージ それに類する着物帯地を リユースしたall hand made 製品 です 細心の注意を払って一点一点製作をしてい ますが 稀に解いた糸穴や経年変化による小さな汚れ等が ある場合があります また年代物のリユース品のため刺繍等のほつれもある場合もございます 時代を駆け抜けてきた 経年変化の一つの風合いとしてご理解 頂きその風合いをお楽しみください リユース品のため汚れほつれ等気になる方は ご購入をお控えくださいますようお願い申し上げます ご家庭での水洗等は風合の変化、縮み、色落ちの原因になりますので必ず避けてください ・絹製品は耐光堅牢度が弱いため直射日光や蛍光灯等の長時間照射により色あせることが ありますご注意ください 雨や汗など水に濡れることにより輪ジミ色落ち、色移りすることがあります ・絹は非常にデリケートな素材ですので極度な負荷が加わることで縫い目が開いたり 目寄れ ( 縦糸が滑り目が開く ) 性質を持って いますことご了承ください 着用時にベルトやバックなどの引っ掛かりや 摩擦にご注意ください、万が一刺繍がほつれた時は引っ張らずに、そのままご使用になるか、気になる方はハサミなどでカットしてください hand made /made in Japan
-
銀亀帯鞄 ワンハンドルレザーハンドルバック 帯リユースバック 着物リメイク
¥15,950
金と銀どちらが好きですか そう問われたら この2つはくっきりと分かれることが多いのではないだろうか 金と銀は 太陽と月 北極と南極 海と川 そんな 対極では ないのだが 似て非なるもの そんな風に 捉えている 銀は鈍く光り ギラギラとした強い光を発しないが 静謐を備えた光 そんな風に感じる 矢面に立つ輝きというより 様々な色合いたちを引き立たせる バイプレイヤーであり 色同士をコネクトする仲介人のような存在でもある そんな銀が主体のレザーハンドルバック 貴方の纏う装いの大抵のその日に共だっていかれる そんな子だと思う ◼️◼️◼️◼️◼️◼️ 燻し銀亀甲の 中央から放射状に光を放つ 淡い桃色華の帯 グレイッシュの これまた控えめな レザーハンドルが アクセント ◼️◼️◼️◼️◼️◼️ 本体:帯 絹他混率不明 内ポケット1つ ハンドル: レザー [絹製品の素材について Caution silk products] [ご購入をご検討のお客様へ] SAICOの製品は、アンティーク・ヴィンテージ それに類する着物帯地を リユースしたall hand made 製品 です 細心の注意を払って一点一点製作をしてい ますが 稀に解いた糸穴や経年変化による小さな汚れ等が ある場合があります また年代物のリユース品のため刺繍等のほつれもある場合もございます 時代を駆け抜けてきた 経年変化の一つの風合いとしてご理解 頂きその風合いをお楽しみください リユース品のため汚れほつれ等気になる方は ご購入をお控えくださいますようお願い申し上げます ご家庭での水洗等は風合の変化、縮み、色落ちの原因になりますので必ず避けてください ・絹製品は耐光堅牢度が弱いため直射日光や蛍光灯等の長時間照射により色あせることが ありますご注意ください 雨や汗など水に濡れることにより輪ジミ色落ち、色移りすることがあります ・絹は非常にデリケートな素材ですので極度な負荷が加わることで縫い目が開いたり 目寄れ ( 縦糸が滑り目が開く ) 性質を持って いますことご了承ください 着用時にベルトやバックなどの引っ掛かりや 摩擦にご注意ください、万が一刺繍がほつれた時は引っ張らずに、そのままご使用になるか、気になる方はハサミなどでカットしてください hand made /made in Japan
着物帯をリユースした世界で一つのちょっぴり贅沢な服とバック